top of page

【2025年8月最新版】開発進む「高輪ゲートウェイ」各エリアと出店予定テナント情報

  • AnzenBlog
  • 8月17日
  • 読了時間: 7分
ree

東京の都市開発で、いま最も熱い視線を浴びているのが 高輪ゲートウェイ駅周辺 だ。


駅直結で誕生する「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、南北約1.6kmにわたる巨大プロジェクト。2025年3月に一部先行開業し、2026年春のグランドオープンを控える。


未来の東京を象徴する街づくり。その全貌と、気になる出店テナントをここで整理してみよう。



ree



■1街区:住宅棟(TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE)

ree

高級賃貸住宅860戸を擁する住まいのゾーン。


高層部200戸は外国人ビジネスワーカー向け、低層部660戸は一般居住者が暮らす。

低層階には東京インターナショナルスクールを併設し、インターナショナルなコミュニティを育む。


「Wind and Sails(風と帆)」をテーマにした外観デザインは、都市に自然の気配を取り込み、生物多様性に配慮したビオトープも整備され、都市のオアシス的な空間を演出。


レジデンス(住宅共用部)
レジデンス(住宅共用部)
インターナショナルスクール
インターナショナルスクール



■2街区:文化創造棟(MoN Takanawa: The Museum of Narratives)

ree


設計は隈研吾氏。木と緑をふんだんに使った立体庭園のような建築が特徴だ。


多目的スペースや展示、200人規模のライブホールに加え、屋上庭園や足湯まで用意。

「都市の余白」を取り戻す新しい文化拠点として、2026年春に誕生する。

MoN ガーデン
MoN ガーデン

月見テラス
月見テラス



■3街区:複合棟Ⅱ

ree

地上31階・地下5階の大型複合施設。オフィス、商業、クリニック、フィットネスが揃い、ワーカーの日常を支える拠点となる。

泉岳寺駅直結という好立地もあり、ビジネスと生活をシームレスに繋げる場所になる。


クリニック
クリニック

フィットネス
フィットネス


■4街区:複合棟Ⅰ(North・South)

ree

そして、この街の「顔」となるのが4街区。高層ツインタワーから成る複合棟Ⅰだ。


オフィス、ホテル、商業、国際会議場が一体化し、東京の新たなランドマークとして世界に開かれる。


これらの4つの街区のなかでも最大級のスケールを誇るのが、4街区 複合棟Ⅰ(North・South)。

本稿では注目度の高いこの「複合棟Ⅰ(North・South)」を深堀る。



高輪ゲートウェイシティの核をなす「複合棟Ⅰ(North・South)」



⚫︎北棟(North):「ビジネス×ライフスタイル」を融合する拠点


North棟は、次世代のオフィスと商業ゾーンを併せ持つ機能的なタワー。

KDDIやマルハニチロなど、日本を代表する大手企業の本社移転が予定されており、ビジネスの中心地としての存在感を高めている。


街に開かれた低層部には、ルミネが手がける「NEWoMan 高輪」が展開。

駅直結の利便性と、洗練されたライフスタイルを提案するショップ群が、ビジネスワーカーと地域住民双方に新たな日常をもたらす。


TAKANAWA GATEWAY Convention Center
TAKANAWA GATEWAY Convention Center

⚫︎南棟(South):「ホテル×商業」の融合拠点


South棟の上層階には、首都圏初進出となる「JWマリオット・ホテル東京」が入居。

伝統と現代的感性を掛け合わせた客室デザインと、国際水準のホスピタリティで、世界中のゲストを迎え入れる。

宿泊だけでなく、プールやスパ、上質なレストランも併設される予定だ。

JWマリオット・ホテル東京
JWマリオット・ホテル東京

⚫︎商業ゾーン:「THE LINKPILLAR(ザ・リンクピラー)」


South棟のに展開される商業フロアは「THE LINKPILLAR」と呼ばれる。

テーマは「食とライフスタイルの拠点」。レストラン、バー、体験型ショップが集まり、都市生活者に新たな体験を提供する。

その中でさらに LUFTBAUM(高層階) と MIMURE(低層階) に分かれる構成だ。


 ■ LUFTBAUM(ルフトバウム)

ree

South棟28~29階の高層レストランフロア。

緑に包まれた空中庭園のような空間で、多彩なダイニング体験が楽しめる。


現時点で出店予定テナント

• The Public Place:オールデイダイニング

• LOOPS:カフェ・バーラウンジ

• 〆蕎麦 燦々:蕎麦 × ナチュラルワイン

• 高輪それがし:和食・居酒屋

• ウルフギャング・ステーキハウス 高輪店(29階)


上質な料理と非日常的な空間が融合する、まさに“食の新名所”となるだろう。



 ■ MIMURE(ミムレ)

ree

South棟2~3階に誕生する「食のオープンファクトリー」。

クラフトビール、チョコレート、コーヒーなどの製造過程を体感しながら味わえるゾーンで、2026年春に約20店舗がオープン予定。

具体的なテナントはまだ未発表だが、“つくる”と“味わう”が融合した新感覚の商業空間に期待が高まる。




◎NEWoMan 高輪(ニュウマン高輪)

ree

複合棟ⅠのNorth・South両棟、さらにLUFTBAUMを含めて展開する大型商業施設。

2025年3月に先行開業し、秋以降さらに本格稼働する。


約180店舗が揃う予定で、ラグジュアリーから日常使いまで幅広いラインナップが特徴。



現時点で出店予定テナント

1F

• 八芳園洋菓子店(スイーツ)

• 明治屋(スーパーマーケット)

• VERVE COFFEE ROASTERS(カフェ)

• 茅乃舎(フード)

• 800°DEGREES TAKANAWA(ピッツェリア)

• kuros’(インテリア・雑貨)

• ZEROCORNER(カフェ・フード)※10月オープン予定

• THE MATCHA TOKYO(フード)

• シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所(スイーツ)

• 成城石井(スーパーマーケット)

• DOG&CAT JOKER(サービス)

• BoConcept(インテリア・生活雑貨)



2F(North & South に多様なブランド)

• Hermès in Colors(コスメショップ)

• CFCL(レディス・メンズファッション)

• LA MAISON DU CHOCOLAT(スイーツ)

• CHANEL(コスメショップ)

• Wilson(ファッション)

• 薫玉堂(フレグランス)

• Santa Maria Novella(フレグランス)

• JO MALONE LONDON(フレグランス)

• JOHN SMEDLEY(ファッション)

• DRAWER(レディスファッション)

• PRADA BEAUTY(コスメショップ)

• DIPTYQUE(フレグランス)

• VERMICULAR FLAGSHIP SHOP(インテリア・生活雑貨、ベーカリー、レストラン)

• PORTER CLASSIC CINEMA(ファッション)

• 無印良品(生活雑貨)

• AHRES(コスメ)

• AKOMEYA TOKYO(フード)

• Aesop(コスメ)

• IL BISONTE(雑貨)

• uka store / Care & Share(コスメ)

• 365日とCOFFEE(カフェ)

• SeeP EYEVAN(アイウェア)

• DESCENTE POP UP SHOP(ファッション)

• DEVIALET(雑貨)

• 東京ミルクチーズ工場(スイーツ)

• DRIES VAN NOTEN Beauty(コスメ)

• Nicolai Bergmann(フラワー)

• VERMICULAR POT MADE BAKERY(ベーカリー)

• VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY(レストラン)

• BYREDO(コスメ)

• MIZUNO SHOP(シューズ)

• 三菱UFJ銀行(サービス)

• Maison Margiela ‘REPLICA’ Fragrances(フレグランス)

• La Vinotheque(酒)



3F

• Whim Gazette(レディスファッション)

• AP STUDIO(レディスファッション)

• THE STORE by C’(レディスファッション)

• HARBS(カフェ)

• @aroma(雑貨)

• ASSEMBLEESTNATION(レディスファッション)

• Theory(ファッション)

• hueLe Museum(レディスファッション)

• martinique(レディスファッション)

• MUCHA(フレグランス)

• ARC’TERYX(ファッション)

• MARGARET HOWELL SHOP & CAFE(ファッション+カフェ)

• A.P.C.(ファッション)

• NOSE SHOP(フレグランス)

• agnès b.(ファッション)

• and wander(ファッション)

• Clarks(シューズ)

• SLOW authentic goods store(バッグ)

• ニューバランス(シューズ)

• Barbour(ファッション)

• MOSCOT(アイウェア)

• LAVENHAM(ファッション)



4F

• Biople(コスメ)

• Rigo SPANISH ITALIAN(レストラン)

• SALON adam et ropé(ファッション)

• Spick & Span(ファッション)

• athletia(コスメ)

• @cosme STORE(コスメ)

• ALBION PHILOSOPHY(コスメ)

• &LOCALS(フード)

• IPSA(コスメ)

• ECOALF(ファッション)

• ete bijoux(アクセサリー)

• emmi(ファッション)

• KIT SHOP(雑貨)

• THE GOODLAND MARKET(ファッション)

• JOURNAL STANDARD FURNITURE(雑貨)

• SOW COFFEE ROASTERS(カフェ)

• 蕎麦 豊田(レストラン)

• davines(コスメ)

• DIYA MODERN INDIAN DINING(レストラン)

• Pasand by ne Quittez pas(ファッション)

• PARIYA DELICATESSEN(デリカテッセン)

• 焼肉 たかなわ(レストラン)

• YANUK(ファッション)

• ReFa(コスメ)

• LE TALON / GRISE(シューズ)

• WACOAL is(ランジェリー)



4F (North 区画)

• ACTUS(雑貨)

• BEAMS CULTUART(雑貨+カフェ)

• CABaN(ファッション)

• UNITED ARROWS(ファッション)

• KINARIYA(アクセサリー)

• 靴下屋UPDATE(雑貨)

• CASETiFY STUDIO(雑貨)

• CONVERSE TOKYO(ファッション)

• Saturdays NYC(ファッション+カフェ)

• SALOMON STORE(シューズ)

• Jouete L/(アクセサリー)

• Traditional Weatherwear(ファッション)

• DRESSTERIOR(ファッション)

• Bicerin(カフェ)

• BRING(ファッション)

• 1er Arrondissement(ファッション)

• HOKA(シューズ)

• ポロ ラルフ ローレン(ファッション)

• MACKINTOSH PHILOSOPHY GREYLABEL(ファッション)

• LOVELESS(ファッション)




今後も目が離せない注目エリア

ree

複合棟Ⅰは、高輪ゲートウェイシティのまさに“顔”。

Northは「働く」、Southは「過ごす・体験する」。

その対照性こそ、この街が多様な人を受け入れる懐の深さと考えられる。


複合棟だけでなく、エリアが一体となり「次世代の都市とはどうあるべきか」を提示するランドマークでもあるのだ。


高輪ゲートウェイシティはまさにいま、呼吸するように成長している。

オープンしたばかりの施設も、これから現れるテナントも、そのすべてが街の表情を豊かに塗り替えていく。


このブログ及び当社アンゼン株式会社は、高輪という地で業をなす者として、進みゆくこのエリアの動きを追いながら、“未来の東京”の断片をお届けしていきたい。


“未来の東京”の姿を共に追いかけよう。





コメント


Copyright 2021  ©Anzen Co.,LTD.  All Rights Reserved.

港区の不動産はアンゼン株式会社

bottom of page