top of page

あのエリアの“いま”-麻布台ヒルズの光と闇-

  • contactcullinansto
  • 4 日前
  • 読了時間: 4分

― 静寂のラグジュアリー、その先に見えるもの ―


東京の中心、六本木と麻布の狭間に広がる、かつてない規模と思想の都市再開発――麻布台ヒルズ


森ビルが17年の歳月をかけて完成させたこの巨大複合施設は、都市と自然、文化と経済、そして人間の営みまでも包括する“未来の都市”として、壮大なビジョンのもとに誕生した。


だが、開業からおよそ1年が経とうとしている今、そこにあるのは、意外にも「静寂」だった。



【麻布台ヒルズの「光」】

世界基準の都市美学と、選ばれし者の楽園


「東京に、まだこんな空間が生まれる余地があったのか」麻布台ヒルズを初めて訪れた人の多くが、そう口にする。


一歩足を踏み入れれば、そこはもう従来の東京ではない。


曲線を多用した低層建築と有機的なランドスケープ、そして人の動線に合わせて配置された広場とカフェ。すべてが計算し尽くされ、都市生活に“静けさ”と“自然”を取り戻そうという意志に満ちている。


◉ 建築と自然の融合

槇文彦やヘザーウィック・スタジオなど世界的な建築家が手がけたデザインは、まさに“都市の美術館”と呼ぶにふさわしい。建物は目立つことを嫌い、周囲の緑や街の歴史との共存を選んだ。まるで森の中に佇む村のように、静かで、洗練されている。


◉ 世界水準の文化と教育

敷地内には、イギリスの名門「The British School in Tokyo」が移転し、子どもたちの姿が街の風景に溶け込む。アートの面では、チームラボが「ボーダレス」の第二章を常設。まるで“脳内に入るような”体験ができる。


◉ ラグジュアリーの最前線

地下には世界最高級の食材が揃う「麻布台ヒルズマーケット」、地上階にはルイ・ヴィトン運営のレストラン。高層階のレジデンスには、国外の富裕層も注目し、その販売価格は1戸数十億円に達する。


麻布台ヒルズは、まさに“世界に誇る東京の顔”であり、同時に、選ばれし者だけがその恩恵にあずかる“閉じられたユートピア”でもある。




【麻布台ヒルズの「闇」】

都市の静寂は、繁栄の証か。それとも虚無の兆しか


ところが、開業から10ヶ月以上が経った今、そのユートピアに足を踏み入れる者は少ない。


平日の午後。麻布台ヒルズの広場は、まるで「完成したばかりの新築マンション」のように異様に整いすぎて、そして空虚だ。


◉ 広がる“空気のない空間”

緑豊かな中庭も、白を基調としたレストラン街も、ほとんど人がいない。週末でさえ、にぎわいは一部のイベントスペースに限定され、多くの商業施設は閑散としている。おしゃれで高級、しかし気軽に立ち寄れる雰囲気ではなく、SNS映えすら“やりすぎ”に見える。


それもそのはず。地下のマーケットでは、一握りの富裕層しか手が出ない価格帯の商品が並び、1本数千円のジュース、1房1万円のブドウが冷蔵棚に静かに置かれている。


この空間を“日常”として使える人間が、どれほど存在するのか。


◉ 「誰のための街か」が問われ始めた

再開発によって、長年この地で暮らしてきた住民たちは立ち退きを余儀なくされた。


かつてあった古民家、八百屋、喫茶店――そのすべては「風景の一部」ではなく、「生活そのもの」だった。


だが、いまその場所に立つのは、外資系企業のオフィスと超高級レジデンスだけだ。


東京のど真ん中にできた“静けさ”は、人々の生活が削ぎ落とされた結果でもある。


◉ 商業テナントの苦戦

オープン時に話題となった飲食店の中には、すでに撤退の噂が出ている店舗もある。


「来る人が限られている」「リピーターがつかない」「高級路線だけでは回らない」との声も、内部から漏れ聞こえる。


売上が見込めず、賃料に見合わない。そんな現実が、シビアな都市経済の冷たさを浮き彫りにする。




【終わりなき問い】

麻布台ヒルズは、“都市の理想”か、“現代の蜃気楼”か


東京はこれまでも、何度も都市を作り直してきた。六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、ミッドタウン――それぞれがその時代の“理想”を体現してきた。


そして今、その最終形とも言える麻布台ヒルズは、皮肉にも「人がいない」ことで注目を集めつつある。


ラグジュアリーなだけでは街は生きられない。アートと緑があるだけでは文化は育たない。


そこに人間の営みと感情、矛盾と摩擦、歴史と継続性がなければ、都市はただの構造物でしかない。


ree




開発は完了した。建築は整った。ブランドも揃えた。

だが都市は、人がいて初めて“機能”する。


この街が本当に“未来の都市”であるのかどうか、それを決めるのは、完成後の華やかさではなく、10年後の静けさの中にある。


麻布台ヒルズは、まだ始まってすらいないのかもしれない。

コメント


Copyright 2021  ©Anzen Co.,LTD.  All Rights Reserved.

港区の不動産はアンゼン株式会社

bottom of page